ふだん、利用しているスーパーに
韓国産の食品が増えてきたら…
「韓国産の○○を置かないでほしい。
衛生上、極めて大きな問題があります」と投書をしましょう。
どこのスーパーでも客の意見を伝えるための用紙が置いてあるはずです。
記入欄は小さめのことが多いようなので、
「韓国産の食品を置くのはやめてほしいです。
マス…
まずは脱税のニュース
----引用ここから
K―POPで脱税、1億5000万円隠す=ショップ運営会社告発―東京国税局
時事通信 1月11日(水)11時42分配信
韓国人アイドルの関連商品を扱う東京・新大久保の韓流ショップの売り上げを隠し、約4000万円を脱税したとして、東京国税局が11日までに、運営会社「ワー…
まず「沖縄県民斯ク戦ヘリ」さんのブログより転記
http://kakutatakaheri.blog73.fc2.com/blog-entry-2845.html
帰化した国会議員
日本会議埼玉支部の吉田滋相談役が最近入手した
「帰化人国会議員一覧」
によると、民主党所属議員(元職を含む)が最多だった。
民主党に…
昨日の2011年12月14日。
水曜デモ1000回を記念して
韓国では駐韓日本大使館前に慰安婦像が設置され、
日本では外務省を取り囲む抗議活動が行われた。
日本では、さまざまな保守系団体が集結し
彼らに抗議の声を浴びせたのだが(私も参戦)、
あいかわらず日本のメディアはガン無視。
在京ってだけで、中国か半島のメディ…
私のうちの近くに、朝鮮民主党国会議員のポスターを貼ってある家があります。
だいぶ前に、そのうちの1枚が剥がれていたことがありました。
「ざまあみろ」なんて思っていたのですが、
(ポスター棄損は犯罪になるから(?)我慢していますが、
「国民の生活が第一」と見るたびに
「中韓の」を書き入れたい衝動にかられる私です)
…
最近は新聞代わりに保守系ブログをあれこれ読んでいる。
その中で印象に残った言葉を紹介する。
数日前、「博士の独り言Ⅱ」というブログに書かれていた内容である。
たとえば、毒キノコほど見栄えが良い。それもまた、私を食べて死んでね、と誘うかのように存在しているに等しく、賭博や薬物と同様、メディアの落とし穴もそこにも在ると謂えよう…
「在日特権を許さない市民の会」
この団体は、「行動する保守」にくくられるのでしょうか。
主張している内容や、在特会が勝ち得た成果のうち
疑問に思うような点は特にないのですが、
そのやり方には賛否両論あるようで
この団体は信用できるのかどうか、しばらくぼんやりと考えていたのでした。
(いち個人がどう考えたって、在特会にとっ…
これは韓国人に伝えたい内容なので、韓国語で書きます。
しかし日本人が韓国人に反論する時の材料にも利用してもらえるようにと、
日本語を併記しています。
日本人も長い間、正しい歴史を教えてもらうことができなかったように、
韓国人も正しい歴史を教わっていない、そのことに気づいてもらいたく、
翻訳をしてみました。
※元データは「…
2011年11月7日に、「まさか、右翼と呼ばないで!」さんの
ブログ読者プレゼントの恩恵にあずかり、
自民党の参議院議員、西田昌司先生の「政経セミナー」に参加してきました。
西田先生と、ゲストとしていらしていた京大の藤井聡先生、お二人ともいいお話が多すぎて、
自分の中で消化しきれていない部分もたぶんあるのですが、
一番、印…
2週間ほど前に、とあるYouTubeの映像を見ました。
チャンネル桜の番組で、「韓国の文書で、竹島が日本の島であることが証明された」と
水島さんが紹介している映像に、
どなたかが韓国語字幕をつけてくださったもの。
題して、「韓国民に見せたい動画」
http://www.youtube.com/watch?v=JXXsG…
私は、韓国語学習に関するいくつかのコミュニティに参加しています。
私自身はほとんどは読むだけなのですが、
今日、すごい書き込みを見つけてしまい、ショックを受けています。
福島県郡山市にある福島朝鮮初中級学校の生徒が
現在、新潟朝鮮初中級学校に集団疎開している、というニュースを見た(聞いた?)方が
・朝鮮学校の生…
naver(韓国最大のポータルサイト)のトップページにアクセスしたら、
小さいけれども、「中野先生?」と思う写真が目に入ったので、クリックしてみました。
中野剛志先生でした。
日本のダイヤモンド・オンラインに掲載されたものを紹介している記事のようです。
日本の記事はこちら
http://diamond.jp/art…
読売新聞は、今日も「TPP賛成」の結論ありきの構成でした。
今日、追及したのは
1)首相答弁で、TPP効果2.7兆円超す
という記事に「10年で」が入っていないこと
2)外務省が…「交渉においては、公的医療保険制度のあり方そのものは議論の対象になっていない」と強調した
の2点です。
相手の説明を簡単にまとめ…
人様のブログばかり読んでいて、全然、更新していませんでした。
TPP参加をめぐる報道があまりにもひどいので、
読売新聞に電凸した様子を、個人の日記がわりに書いておきます。
電凸デビューは先月、「朝鮮学校への補助金がらみで、神奈川県へ」が最初でした。
さて、本題。
TPPは国会でも反対派が優勢になっているようなの…
その1の続きです。
元記事はその1に転記してあります。
そして「呪いの力」という言葉を使われていたので、一つお聞きしたいです。メディアや日教組が私たちに自虐史観を植え付け、「私たちはアジアの国々にひどいことをした」「だから中国・朝鮮の人に何かされてもそれは日本人が悪かったんだ」と呪いをかけてきたことについては、どう思われるのでし…
2011年9月2日(金) 神戸新聞朝刊 2面「随想」というコラムを読んで
思ったことを書きました。
※拝見したのは某ブログのコメント欄にどなたかが転記してくださったもの。
神戸新聞のサイトには掲載されていないので原文は確認していません。
(転記されたものを、そのままコピー&ペーストさせていただきます)
-------引…
集合時間の少し前、12:30過ぎに船の科学館駅に着き、パチンコ屋の節電を求める署名をしてから集合場所へ。
この日のデモに参加するため、先週、必死で仕事をして何とか1日のオフを確保。
デモに来ていた人どうしが話しているのを横で聞いていたのですが、どなたかは有給休暇を取って来たと言っている。みんな、やはり「何かしなくちゃ」と感じてい…
久しぶりの更新です。
(しばらく、「民主党の失政」や「菅直人、テロリスト支援」に関するビラを配るほうに時間を割いていました。ビラについても、なるべく新しい情報を入れようと思うと更新が欠かせないわけですが、毎日のように新たに不祥事が発覚するため意外に時間がかかるのです)
さて、フジテレビがらみで韓流に非難の目が向けられ始めた今日こ…
7/11に、現首相、前首相ほか複数の民主党議員が、
拉致容疑者の親族が所属する団体へ多額の献金をしていることを書いた。
その後、産経新聞では、その原資が政党交付金(つまり私たちの税金だ)だったと報じている。
税金を納めることが、拉致を支援することになるなんて、日本人の誰が想像するだろうか。
ソース1)
献金先の団体が…